セラピストの"はてな"

セラピストの"はてな"はクライアントを幸せにする為の種。10年未満のセラピストの為のヒラメキと知識の辞典

セミナー

季節と人

春、芽が息吹く頃、人も氣が高まってきます。季節がうつるころ元気にたくさん食べると、やがて胃が疲れ始める。この頃は首、肩こり。 梅雨から大気の水分バランスが乱れるとともに、身体の水分と塩分のバランスをとる腎臓がだんだんと疲れを見せ始める。排泄…

頭蓋調律について

今後、頭蓋調律を広めるに当たって新しくホームページを開設しようと思いました。 内容も、これまで❶〜❺にパーツごとに分けていたのですが、❶〜❺って、順番通りじゃないといけないイメージがあったり、内容薄そうな感じもしてきたりで、自分の中であまりシッ…

頭蓋調律セミナーの案内 7/22

数秒触れるだけ。「強い力」も「痛み」もいらない。 数秒触れるだけで身体は変えられる。頭蓋の世界を知ると施術時間が変わる。効果が変わる。結果が変わる。 術者もクライアントも疲れません。 体重差がどんなにあろうと関係ありません。 次回、頭蓋調律 ❷…

頭頂骨のテクニック

頭頂骨の歪みは、脊柱に関連する。 矢状縫合がちょうど脊柱と思ってもらうとわかりますい。 矢状縫合の硬い部分と、脊柱の硬い部分とが大体一致する。 矢状縫合を左右に開く 矢状縫合上を優しくなぞる などで、背中の硬さに対応してみてください。 ここでも…

頭蓋調律を受けて。受講して。

頭蓋調律は再現性の高い技術で 安全性も高く ききめも十分だ。 ご感想を頂いたので、了承の上 公開してみました。 次回セミナーは7/22を予定中。 内容は「❷前頭骨・鼻骨・頬骨 編」 全❺シリーズ

脳圧をさげる

頭痛やめまい、吐き気、嘔吐、不眠、耳鳴り、眼底痛、目の出血などなど 整体で対応できるのか? というような症状。 その他、怪我、外傷以外すべてと言っていいほど「原因」は 《脳圧の上昇》にある。 脳圧をさげるテクニック 「蝶形骨」 蝶形骨はこめかみに…

頭蓋骨へのアプローチ

肩こり、首コリ、ストレートネックにも対応できてしまうのが側頭骨だ。 その中でも重要なポイントととして 「乳様突起」 この部分。 触ると硬くなっていることが多い。 骨なので、硬いのは当たり前だと言われるかもしれないが、頭蓋骨は、脳脊髄液の循環を促…

7月1日の勉強会

7月1日(金) 13:00〜16:00 スカルアライメント復習会です。 側頭骨・頭頂骨 この部位は、首、肩、脊柱と 上半身に深く関係します。 特に側頭骨は、副神経をはじめ 脳神経と関係性が高いため 肩こりにはかなり有効。 シンプルなテクニックなのに 効果的です☆ …